あぶくのような日々のつぶやき。。。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結局険悪どころか普通にケンカに発展してしまった。
バクテリアを買いに行った。
じゃあもう(行かなくて)いいよ!とお怒り気味に言われてたけど、
そうは言っても次の日からアクアショップが一週間休みだし、と思って行ったら
意外に気持ちよくて、初秋の夕暮れ散歩満喫な感じだし、行ってよかった~と思った。
気分が良くなった私は、お水も用意しといてあげよう。
ホントはそんなに悪いと思ってないけど謝ろう。
と譲歩モードになっていた。
ところになんと。
帰ってきたケロはおもむろに風呂場に行き、
私が水槽用にくみ置きしておいた水(ちゃんと中和剤も入れておいた)を、
「なんかわかんなかったから」という理由で全部捨てやがった。
わかんなかったら聞けよ!
ていうかあのタライに水が張ってあってよくわかんないってどういうことよ!
しかも、せっかくくんどいたのに~という半泣き半怒りの私の表情も見てるはずだし、
「せっかく作っといたのにー!」とつい口に出して言ってしまった私を完全スルーですよ。
(*`д´)ムキィー!!
ゴメンくらい言えよ!ていうか普通言うだろ!
まぁ「別に頼んでねぇよ」って事だし私が勝手にやったことだから仕方ないのか。
でもその時はアタマに血が昇ってるのでそういうことを考える余地もなく。
「…ホンッと『ゴメン』って言わないよね(怒)」
「別にオレ悪くねーもん(怒)」
「お前死ねよ。気持ち悪りぃー」
「お前が死ねよ」
という子どものようなやりとり。もう30overなんですけど。
ケロはケンカして言い合いになると必ず「気持ち悪りぃ」と言う。
最初はすごいショックを受けて立ち直れなかったけどもう慣れた。
今までは「お前メンドクサイ」「お前気持ち悪い」という言葉に打ちのめされてたけど、
もうこの言葉を言われても反応しない。
ケンカという状況とは言え、面と向かってこういう言葉を人に言えるのはどうかと思う。
自分が悪くても謝らないのが子ども、自分が悪くなくても謝るのが大人っていう言葉、
本当にその通りだと思う。
相手を子どもだと思えばそんなに腹が立たないかもしれない。
バクテリアを買いに行った。
じゃあもう(行かなくて)いいよ!とお怒り気味に言われてたけど、
そうは言っても次の日からアクアショップが一週間休みだし、と思って行ったら
意外に気持ちよくて、初秋の夕暮れ散歩満喫な感じだし、行ってよかった~と思った。
気分が良くなった私は、お水も用意しといてあげよう。
ホントはそんなに悪いと思ってないけど謝ろう。
と譲歩モードになっていた。
ところになんと。
帰ってきたケロはおもむろに風呂場に行き、
私が水槽用にくみ置きしておいた水(ちゃんと中和剤も入れておいた)を、
「なんかわかんなかったから」という理由で全部捨てやがった。
わかんなかったら聞けよ!
ていうかあのタライに水が張ってあってよくわかんないってどういうことよ!
しかも、せっかくくんどいたのに~という半泣き半怒りの私の表情も見てるはずだし、
「せっかく作っといたのにー!」とつい口に出して言ってしまった私を完全スルーですよ。
(*`д´)ムキィー!!
ゴメンくらい言えよ!ていうか普通言うだろ!
まぁ「別に頼んでねぇよ」って事だし私が勝手にやったことだから仕方ないのか。
でもその時はアタマに血が昇ってるのでそういうことを考える余地もなく。
「…ホンッと『ゴメン』って言わないよね(怒)」
「別にオレ悪くねーもん(怒)」
「お前死ねよ。気持ち悪りぃー」
「お前が死ねよ」
という子どものようなやりとり。もう30overなんですけど。
ケロはケンカして言い合いになると必ず「気持ち悪りぃ」と言う。
最初はすごいショックを受けて立ち直れなかったけどもう慣れた。
今までは「お前メンドクサイ」「お前気持ち悪い」という言葉に打ちのめされてたけど、
もうこの言葉を言われても反応しない。
ケンカという状況とは言え、面と向かってこういう言葉を人に言えるのはどうかと思う。
自分が悪くても謝らないのが子ども、自分が悪くなくても謝るのが大人っていう言葉、
本当にその通りだと思う。
相手を子どもだと思えばそんなに腹が立たないかもしれない。
PR
この記事にコメントする